今年ももう、終わりに近づいていますね。
私の通う教習所では、夏の混雑期を乗り切った感があります。
10月から12月は少し教習生も減りのんびりな教習所になります。
今回は教習所はいつ入校するのがベストなのか、教習所の閑散期や繁忙期についてご紹介します!
スポンサーリンク
Contents
1月から3月は繁忙期なので避けるのがベスト
免許を取得する年齢で多いのが高校3年生や大学4年生。
年末に入校し3月までの取得を希望する人がたくさんいます。
冬休みや自由登校・春休みを利用して最短で免許を取得したいと望む人たちで教習所が溢れます。
この時期の教習所は黙っていても入校が増えることもありキャンペーンが少なくなったり、割増料金になることがあります。
普段は25万前後で取得できる免許が、この時期だけ30万近くかかることも…。
これは、非常にもったいないので教習所に入校するのはこの時期を外した方がベストとなります。
どの時期が空いているの?
では一体どの時期が空いているのでしょうか?
早速見ていきましょう!!
4月〜7月は閑散期(チャンス!)
4月に入ると大学生や高校生は年度始めということもあり、自身の予定もなかなか定まらないため予約を入れられない…という状況が多いのが現実。
教習所はやはり大学生が多いという要因もあり、4月に入ると教習所はガラガラ。
結果的に4月〜7月までは教習所の閑散期と言えるでしょう。
7月〜9月半ば頃プチ繁忙期(ちょっと混む)
7月中頃から9月中頃までは、夏休みのプチ繁忙期。
若干ではありますが、混み合ってきます。
しかし、夏休みに関しては高校三年生の教習生はまだ少なめ。
誕生日を迎えて18歳にならないと1段階の教習ができないことから入校できない状態なのでしょう。
10月〜12月は閑散期(チャンス!)
10月から12月にかけても教習所は閑散としています。キャンセル待ちもガラガラになるので教習所ではいろんな対策を取りながら空きを埋めていくような状況です。
ですので教習所の狙い目としては、
・4月〜7月
・10月〜12月
というところでしょう。
この閑散期にはたくさんのキャンペーンが行われます。キャッシュバックやオプション無料・クオカードなど様々なキャンペーンを行っていますので近隣の教習所のHPを確認してみましょう!
LINEやTwitterで情報収集しましょう!
私の通う教習所では自動車学校のLINEが設定されており、友達登録するとその日の空き状況や送迎バスの遅延などのメッセージが度々行われています。
LINEのIDを公開している教習所もたくさんありますので入校前に友達登録しておくと便利です!
TwitterやFacebookもチェックしましょう!
空き状況や送迎バスの遅延などの情報配信をこまめにしている教習所もあるので、そういった教習所を選ぶと入校後の情報収集にも役立ちます。
教習所選びは慎重に!
一生に一度の自動車学校。車の免許は基本一生に一度です。
入校してからやめた場合、お金は全額戻ってこないと思った方がいいでしょう。
実際に使う予定だった技能教習や学科教習の料金のバックはありますが、入学金や維持管理費に関しては戻らないことがほとんど。
一度やめて、他の学校に入校したとすればまたさらにお金を払うことになってしまいますので、入校前に事前のチェックは必須ですよ!
友達の口コミや学校の雰囲気などもしっかり見て後悔しない教習所選びをしましょう!!
スポンサーリンク